Trofimoff’sってどんなブランド?ノーアロマ、テラー、バーレイラインの特徴をまとめてみた。

2025.3.29

本記事では、Trofimoff’sを初めて知る方から〜中上級者に向けて、各ラインの違いやおすすめポイントを紹介しています!

Trofimoff’s (トロフィモフス) ブランド概要

Trofimoff’s (トロフィモフス) は2020年にロシアで誕生した、少量生産・ハンドメイドのプレミアムなシーシャフレーバーブランドです。

  • 使用している葉は、イタリア産のBurley。
  • 深い発酵による、リーフの旨みある香りと濃くわかりやすい味わい。
  • 平均以上のニコチン量で、上級者向け。

深みとキック感が強く、シーシャファンに高く評価される一方、初心者が吸うのは注意が必要です。

Burley (バーレイ) ライン

中度強度から高強度のBurley葉をベースにしたクラシックライン。全26種類。(新作フレーバーも随時リリース中!)

味の特徴

旨み、コク、スモーキー。(ダークサイドに似た仕上がり感)

メイクのしやすさと人気度

トロフィモフスのラインではメイクしやすく、ニコチン量が高めで、中〜上級者にも人気。

Burleyリーフと Virginiaリーフの比較

特徴BurleyVirginia
ニコチン量高い低め
コク、旨み、深み甘み、まろやか
向いてる人上級者初心者

Terror (テラー) ライン

トロフィモフス最高強度ライン。濃厚なキック感が特徴。(現在17種類のフレーバーがリリース)

名前の由来と世界観

「Terror=恐怖」 の意味が象徴する世界観で、ブランド名の “Terror” は直訳で「恐怖・脅威」。これは単なるネーミングではなく、「軽い気持ちで吸ったら痛い目に遭うかもよ?」というメッセージを感じざるを得ません。

特徴

  • 煙の重厚感と味の深みがトップクラス。
  • 体調に応じた注意が必要。

基本情報

項目内容
ベース葉バーレイ葉 + 深発酵
香りスモーキー + 味の広がり
対象シーシャ上級者

No Aroma (ノーアロマ) ライン

香料を一切使用せず、アルコール醸造液で深く発酵させたシリーズ。クラフト系ライン。

特徴

項目内容
香りの方向発酵香、酒香、ウッディ
味の個性スモーキーで濃厚
向いてる人中級者以上

注意点と活用方法

香りが控えめなため、初心者は味が分かりづらい可能性あり。

  • 単体でのリーフを味わい、葉巻好きな方も納得のシリーズ。
  • フルーツ系とブレンドして深みを加える用途にもおすすめ。

トロフィモフス(テラー)COKEを実際に試煙してみた

今回はエベレストボウルに12gのフレーバー&ONMOヒートマネジメントのsetupでメイクしました。8分程度しっかりと蒸らして、全体に熱を通すように吸い上げ、、、しっかり重い、、、 心地よいキック感な状態に熱感を調整して楽しんでみました!

クラシックなコーラの香りを軸に、程よい甘みとしっかりとしたキック感がおいしいです。ケミカルさよりもスパイシーで自然系な香りが特徴で、自家製クラフト系コーラのようなナチュラルな香りを楽しみたい方にはおすすめ。

他のブランドを見てもコーラフレーバーはユーザーの好みが分かれているので、試してみる価値はありますね。

長時間吸っても味のヨレが少なく、ハイペースでバンバン吸うより、まったりとシーシャを楽しみたい時にテラーは向いてるなぁと感じますね。

まとめ

  • 高強度系のBurley基盤ブランド
  • 深発酵由来のタバコの葉の旨みがある
  • フレーバーごとの明確な個性と幅広いラインナップ

濃厚さを求める方や、世界のシーシャトレンド最先端を体験したい人、クラフト感のある吸い応えを探している方には特におすすめです。ブランドデザインが超クールなところも魅力。

新作ラインのCIGARROについては、試煙次第またブログにまとめようと思います!